印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 | updated 2018-01-02 前へ次へ
HOME > 春の植物 > イカリソウ
花の形が船を停泊させるいかりにそっくりなので、この名前がついていた。花の形がユニークで、横に長く付き出しているのは花弁が変化した距で、蜜をたくわえる。花弁のように見えるのは萼。花の色は紅紫色だが、濃淡に変化が大きく白っぽいものまである。直径3〜4cmの花を、10個前後斜め下向きにつける。葉柄が3本に分かれ、それぞれ小葉も3枚ずつつくので「三枚救は九葉草」の別名もある。草丈は30cmほど。明るい雑木林やその林縁、丘陵などに生える。