南高尾山稜(南高尾山嶺)や周辺に自生している植物です

南高尾山嶺(春の植物・樹木)

ハハコグサ

柔らかな白い毛とかわいらし筒状花

DSC_0362.JPG茎葉が柔らかな白い毛に覆われ、全体が白っぽく見える。名前の由来には、白い毛が生える様子を母が子を包む姿に見立てた説や、毛が「ほうけ立つ(羽毛立つ)草」がなまった説など諸説ある。草丈15〜40cm。細長いへら形の葉は、表面の白い毛のため淡い緑色に見える。茎の先には直径2〜3mmの小さな頭花がいくつかの塊になってつく。春の七草の一つで「おぎょう」と呼ばれ、若葉を七草粥や草餅などに利用した。道端や土手など普通に見られる

学名 Gnaphalium affine
別名 ホオグサ、オギョウ
科名 キク科
属名 ヒメチチコグサ属
花期 4月〜6月
分布 日本全土
DSC_0362.JPG

2016年6月5日撮影

DSC_0363.jpg

2016年6月5日撮影

DSC_0364.JPG

2016年6月5日撮影

DSC_0365.JPG

2016年6月5日撮影

DSC_0366.JPG

2016年6月5日撮影