印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 | updated 2017-04-10 前へ次へ
HOME > 春の樹木 > コゴメウツギ
低い山の道端や林のへりなどで良くみかけます。多数の細かい枝がよく分枝し、白い小さな5弁花がびっしりとついて、木全体が白く見えるほどです。このウツギに似た花を、玄米を精米する時にでる砕けた米粒に見立てて名付けられました。葉は薄く、羽状に切れ込んで先が細長く尖り、緑の鋸歯(きょし)があります。秋には黄色に色づきます。
2016年5月29日撮影