| 学名 | Hydrangea macrophylla f.normalis |
| 別名 | ガク、ガクバナ、ガクソウ |
| 科名 | アジサイ(ユキノシタ)科 |
| 属名 | アジサイ属 |
| 花期 | 6月〜7月 |
| 果実期 | 11月〜12月 |
| 紅葉 | 11月 |
| 分布 | 本州(房総・伊豆・三浦半島・和歌山県神島)四国・足摺岬 |
| 花色 | 白、紫、淡紅色、淡青紫色 |
| 用途 | 庭木、公園樹、生け垣 |
| 葉形 | 単葉・長楕円形〜卵型楕円形 |
| 樹高 | 株立ち・落葉〜半常緑の低木2〜3m |
| 有毒部分 | 全株、とくに葉、根、蕾 |
| 毒性 | 2008年6月と2011年7月に料理に添えられた葉を食べて食中毒が相次いで発生した。食後30〜40分で、嘔吐、めまい、顔面紅潮などを起こすので、食用は避けるべき |
| 毒性成分 | 古くから、青酸配糖体が含まれているといわれているが、確かな報告はない |








