| 本体A面 |
堰のことば ひらのしゅうや |
| 堰は水を湛え 水は きょうも導かれ 人は長い歴史を振り返る初めて木杭を打込んだ それは知恵に満ちた人々だった幾百年も支えてきた それは誠の人々の努力だったいま 静かな生命が甦る がっしりした堰が人々の果てしない願いが遠い未来へ向かって 堰はきょうも水を湛え | |
| C面 |
岸水田堰及用水路改修工事竣工記念碑 |
| 年度別工事内容と工事費 二十三名の氏名 昭和三十九年二月建之 |
|
| 平成十二年七月吉日河川改修のため移設 |
|
| 寸法 本体 | 71*105* 7 平板石 |
| 台座 | (1)35*110*50 自然石 |
| 台座(2)60*180*80 玉石組み |

