相原町境地区の歴史をまとめました

相原の歴史・観光

観音山の観音堂

DSC_3433.jpg

JR相原駅の西北の小高い山を観音山と呼び場所は定かではないが、昔、観音堂があったと伝えられている。
永禄十二年(1569)武田信玄が上州より南下し小田原城を攻撃した時、途中相原を通過
観音山の観音堂を焼き払ったという。
その時、本尊の木製僧形座像を背負って火の中を持ち出し、後に清水寺内に観音堂が建ち納められた。
座像の背後が焼かれているのは、その時の跡と伝われている。